ヨギボーポッドとヨギボーマックスおすすめは?どちらも持っている私の感想

ヨギボーポッドを買おうか、ヨギボーマックスを買おうか迷っている方にぜひ見て頂きたいです。

 

ヨギボーポッドとヨギボーマックスはどちらがおすすめなのでしょう?

 

私のおすすめはヨギボーポッド!?

 

『ヨギボーポッドとヨギボーマックスどっちがおすすめか?』
と聞かれた場合、私の答えとして「ヨギボーポッド」です!

 

詳細は以下の記事を見てみて下さい。

 

ただし、これは今の私の感想ですのであなたの参考になるかは微妙なところです。
正直、あなたのライフスタイルでどちらを選ぶかは変わってくると思います。

 

あなたのライフスタイルでおすすめは変わる!

ヨギボーポッドとヨギボーマックスのどちらがおすすかについては、私の感想だけでは答えにならないと思いますので、もう少し細かく見ていきましょう

 

ヨギボーポッドとヨギボーマックスどちらを選ぶべきか、

などのポイントで見ていきましょう!

 

お部屋の広さ

ヨギボーを置こうとしているお部屋の広さはどのぐらいですか?

8畳以上:ヨギボーマックスでもヨギボーポッドでも大丈夫
6畳~8畳:ヨギボーポッドは大丈夫、ヨギボーマックスは厳しい
6畳以下:ヨギボーマックスでもヨギボーポッドも厳しい

こちらの表は、ヨギボーマックスとヨギボーポッドを選ぶときの参考値です。

 

絶対にダメというわけではありませんが、6畳以下のお部屋にヨギボーポッドやヨギボーマックスは厳しいと思います。

 

もう少し小さめのヨギボーを検討してみると良いでしょう?

 

お部屋に収納があるか?

ヨギボーを使わない時は片づけたいと考えていますか?

 

ヨギボーマックスの場合、立てておくことで省スペースに収納することができます。

 

例えば、お客さんが来たときは片づけたいとう場合は、ヨギボーマックスの方が良いでしょう。

 

ヨギボーポッドは、普段から立っている状態なので省スペースで収納することはできません。

 

何人で使うのか?

ヨギボーは何人で使うのでしょうか?

 

彼女や友達2人で使うのか?

ヨギボーを彼女と2人や友達2人で使おうと考えている場合は、ヨギボーマックスを選びましょう!
ヨギボーポッドは基本的に1人用なので2人で座るのは厳しいです。

 

ヨギボーマックスが大きすぎるという場合は、「ヨギボーミディ」や「ヨギボーショート」という選択肢もあります。

 

家族みんなで使うのか?

ヨギボーを家族みんなで使うなら、ヨギボーマックスがおすすめです。
ヨギボーポッドを家族の人数分置くというのもオシャレですが、値段的に結構いってしまいます。

 

コスパを考えるならヨギボーマックスがおすすめです!

 

1人用ソファとして使うのか?

1人用ソファとして使うなら断然ヨギボーポッドがおすすめです!

 

ヨギボーマックスも1人用ソファとして使えるのですが、1人用ソファに変形するのがちょっと面倒くさいです。

 

ヨギボーポッドならどこから座っても1人ソファになりますのでかなり使い勝手が良いですね。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

ヨギボーポッドにするか?ヨギボーマックスにするか?心は決まりましたか?

 

私のおすすめはヨギボーポッドですが、あなたのライフスタイルに合うヨギボーをぜひ購入して下さい。

 

ただ、どちらを買ってもあなたの生活がより楽しく快適になるのは間違いありません。
そんなに難しく考えないで直感で買っても大丈夫だと思いますよ!

 

 

ヨギボーマックスは楽天の方が安い!?